五十川将史の「ハローワーク採用を極める」メールマガジン
第3号 2024/11/19 発行

皆さん、こんにちは。五十川将史(いかがわ)です。

本メルマガでは、ハローワークを活用した採用戦略や求人票の作成ポイントを中心に、費用をかけずに必要な人材を確保したい中小企業・小規模事業所、またそうした企業の経営を支援する社労士、税理士、経営コンサルタントの方々に向けて、ハローワークを徹底活用するための情報をお届けしていきます。


今回のテーマは、「ハローワーク求人システムの余り知られていない活用法」の中から「画像情報機能」について解説します。

 

【特集コラム】「ハローワーク求人システムの余り知られていない活用法」(画像情報機能)

ハローワーク求人システムは、オンラインで求人票を作成・申し込みできることが主要な機能ですが、実はそれ以外にも便利な機能が備わっています。

中でも注目したいのが「画像情報機能」です。この機能を活用することで、採用活動における企業の魅力発信が格段に広がります。

 

画像情報機能とは?

ハローワーク求人システムでは、求人票にリンクして最大10枚の画像を掲載できる「画像情報機能」が利用可能です。

この機能は、ホームページがない、または内容が十分に充実していない中小企業や小規模事業所にとって、会社の魅力を補完する絶好の手段です。

 

たとえば、次のような画像を掲載することで、求職者の興味を引きつけることができます:

  • 社員が働く様子:現場の活気や、従業員同士の良好な関係をアピール。
  • オフィスや設備の風景:職場環境が見えることで安心感を与えます。
  • イベントや福利厚生:社員旅行や食堂の風景を通じてアットホームな雰囲気を伝える。
事例:地元密着型製造業の成功例

ある地方の小規模製造業では、採用に苦戦していました。

ホームページは簡素で、求人票が求職者との唯一の接点でしたが、画像情報機能を活用して以下を掲載しました:

  • 社長と社員が談笑する食堂での風景
  • 社員旅行や地元のお祭りに参加した写真
  • 作業場の清潔で明るい環境

これらの写真が、ハローワーク職員から「温かみのある地元企業」として紹介され、応募者数が増加。最終的に1名の採用に成功しました。

 

画像情報の課題とその解決策

「せっかく画像を掲載しても、応募者が見てくれない」という声をよく耳にします。

この原因の一つは、画像情報が求人票に比べて目立たない位置に表示されていることです。

しかし、この課題を補う存在がハローワーク職員です。

私自身もハローワーク職員として勤務していた経験がありますが、職業相談時に求職者へ求人票を紹介する際、画像情報を積極的に活用していました。


例えば、
「この職場、明るい雰囲気でいいですね」
「社員同士の仲が良さそうですよ」


といったコメントが、応募のきっかけになることも少なくありません。

また、職員自身が企業の雰囲気や事業内容を深く理解する手助けにもなるため、結果的により適切な職業紹介につながる可能性が高まります。

さらに、求人票の中で画像情報の閲覧を促すメッセージを記載することも効果的です。

これにより、求職者が画像情報にアクセスするきっかけを作り、企業の魅力をより直接的に伝えることができます。

 

例えば、以下のようなメッセージを求人票に加えると良いでしょう:

  • 「会社の年間休日カレンダーを画像情報で公開中」
  • 「配属予定部署のメンバーを画像情報でご確認いただけます」

求人票の記載内容と画像情報を連動させることで、より強い相乗効果を生み出すことができます。

このように工夫を凝らすことで、求職者への訴求力をさらに高めることが可能です。

 

効果的な画像情報の活用法

画像情報を最大限活用するためのポイントを以下にまとめました:

  1. 職場のリアルな魅力を伝える
    • 作業場の活気ある風景、和気あいあいとした社員同士の姿などを積極的に掲載。
  2. キャプション(説明文)を工夫する
    • 「〇〇さん(勤続10年が△△の作業中)「オフィスから見える絶景」「笑顔があふれる朝礼風景です」など、写真の内容を補足する説明を画像1枚につき、30文字以内でつける。
  3. 定期的に更新する
    • 季節感や最近のイベントを反映させることで、写真が持つ鮮度を保つ。
  4. 求職者目線で考える
    • 写真を通じて「この職場で働いている自分」をイメージしやすい内容を心がける。
まとめ

画像情報機能は、単に写真を掲載するだけでなく、職場の魅力を具体的に伝え、求職者の不安を解消する重要な役割を果たします。

また、ハローワーク職員による紹介の際にも強力なツールとなります。

「求人票に写真なんて意味がない」と思われている企業の皆さまも、ぜひ一度この機能を活用してみてください。

企業の「顔」を見せることが、応募者との出会いにつながる大きな一歩となるはずです。

 

メールマガジン登録

ウエルズ社会保険労務士事務所からの最新情報を優先的にご案内いたします

ハローワーク採用に関する情報やセミナーに関する各種情報を優先的にメルマガご登録者の皆様にご案内しております。

配信は無料です。ぜひこの機会にご登録ください。

https://wels-seminar.hp.peraichi.com/newsletter

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~18:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能
ページの先頭へ